城下町姫路発祥の背脂系濃厚豚骨らーめん
「ラー麺ずんどう屋」を全国に展開。
「味」「空間」「接客」この三つを大切にし、
お客様に最高の一杯を届ける事を追求し続け、
急成長しています。

食材高騰、人材不足が叫ばれる世の中においても、
省人化は図りません。
私たちが感動体験を届けるには「人」が重要だからです。
そして、その為には働く人たちの
「幸せ=ハピネス」がなくてはなりません。
拡大と働く人の幸せ、どちらも追い続けます。
営業部
閉じる
業務内容

◇ずんどう屋の活気ある営業◇
心をこめてお客様をお迎えし、おいしい料理の提供はもちろん、雰囲気や活気、気配り心配りでお客様をおもてなしする。
そして満足していただいたお客様を感謝をもってお見送りします。
お客様に感動していただく為に常に考え行動する、そうする事で自分たちの成長にもつながっています。
 
【主な業務内容】
まずは店長を目指してスタート
●ホールでの接客やキッチンでの料理の提供
●アルバイトの採用や育成・マネジメント
●仕入れや仕込み、食材管理、廃棄ロス削減
●衛生管理、掃除、整理、整頓
 
【仕事の流れ】
・常に笑顔で、元気に声を出す。
店舗オペレーションを習得する前に、当社が一番大事にしている事です。
・キッチン、ホールなど料理とサービスの提供
基礎をしっかりと反復し、オペレーションを覚えます。
・シフト管理や、食材や備品発注などの管理業務
営業に慣れてきたら管理業務も順に覚えていただきます。
・アルバイトの採用・育成

求める人材

【必須条件】
・当社理念に共感いただける方
・ラーメンが好きな方
・接客が好きな方
 
【歓迎条件】
・経験学歴問わず歓迎
・初めての就職も歓迎
・キャリアアップを熱望している方
・頑張った分稼ぎも増やしたい方
・飲食店、飲食チェーン店の経験のある方は給与優遇
・普通自動車免許 ※配属店舗による
 
10代から50代、男女、経験を問わず様々な社員が活躍しています。
特に活躍しているのはこんな人たちです。
・チームビルディングが得意な人
・店舗の人材や資源を活かして成果を出す人
・誰よりも早く行動に移す人
・とにかく笑顔で周囲も明るくする人
・研修内容や評価を素直に受け止め、向上心を持って取り組める人
・清潔で活気のある店舗作りに取り組める人
店長、マネージャーへの昇格も早く、
20代のマネージャーや課長も複数名在籍しています。

雇用形態

正社員(勤務地限定社員も可)

勤務時間

9:00~26:00
※店舗により異なる
実働8時間、月21日勤務

休暇・休日

週休二日制
月21日出勤(月9~10日休み)/シフト制+他(指定日)
年間休日113日
 
・有給休暇(初回:入社半年後に10日間付与)
・産前産後休暇
・育児休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇
・連続休暇制度(夏季、冬季で公休含む5連休)

勤務地

「ラー麺ずんどう屋」の各店舗
 
店舗展開エリア
近畿エリア/大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県、滋賀県、奈良県
首都圏エリア/東京都、神奈川県、埼玉県
北陸エリア/石川県、福井県
東海エリア/愛知県、三重県、岐阜県
中国エリア/岡山県、広島県、島根県、鳥取県
 
※お住まいと希望を考慮して配属を決定します。
※転居を伴う転勤の無い勤務形態も選択可能です。
※UI ターン歓迎

給与

■一般社員~店長​
基本月給:24万円~36万円​
標準月収:31.8万円~47.7万円​
(残業40hの場合)​
 
■マネージャー~課長​
基本月給:45万円~59万円  ​
・管理監督者手当8万円含​
・賞与あり(年2回)
※経験・能力・前職給与を最大限考慮し、決定いたします。
 
【年収例】​
一般社員の例​
・月給25.4万円+残業×12ヵ月=404.5万円​
・月給26.8万円+残業×12ヵ月=426.8万円​
 
副店長の例​
・月給29.3万円+残業×12ヵ月=466.7万円​
・月給31.1万円+残業×12ヵ月=495.3万円​
 
店長の例​
・月給34.0万円+残業×12ヵ月=541.5万円​
・月給36.0万円+残業×12ヵ月=573.4万円​
 
マネージャーの例​
・月給47万円×12ヵ月+インセンティブ=600万円​
 
課長の例​
・月給54.7万円×12ヵ月+賞与=777万円​

保険

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

福利厚生

・各種社会保険完備
・制服貸与
・交通費規定支給(原則、全額支給)
・昇給(年1回)
・予算達成インセンティブ(年2回 平均40万円/年、評価業績による)
・残業手当(1分単位で全額支給)
・深夜手当(1分単位で全額支給)
・確定拠出型年金制度
・トリドールホールディングス従業員持株会(会社から買い付けの20%補助あり)
・食事補助(店内全メニュー半額)
・社宅制度(会社と本人が合意した転勤の場合のみ)
・階級ごとの研修制度
・懇親会やキャンプなど社内イベント
・配偶者プレゼント
・みんな割(トリドールグループ内で利用できる優待割引。ご家族や友人も適応可能)
・髪型、髪色自由(派手髪OK!)
・ピアスOK(両耳1つずつ、スタッドピアスのみ)

メッセージ

当社の営業で働く魅力は、活気のあるお店、笑顔溢れる仲間と一緒に働けるという事。
また新規出店数が多いので、店長やそれ以上のキャリアに就ける可能性がとても早い事です。
工場勤務で飲食未経験だった方も最短1年で店長になりました。
20代前半のマネージャーや課長も複数存在しています。
人がいないから昇格したわけではなく、皆実力で上がっていきました。
 
味・雰囲気・活気でたくさんのお客様をおもてなしたい!
そこに拘った人たちが昇格できる環境です。
年齢やキャリアが若いうちにたくさん失敗した人が将来成功できます。
未経験の方も是非当社でチャレンジしてみて下さい。
 
営業本部_第一営業部・第二営業部

営業推進本部
閉じる
業務内容

◇衛生管理と店舗営業サポート◇
全国の『ずんどう屋』全店舗を巡回し、衛生チェックや業務改善を行います。
現場のスタッフと一緒に営業に入り、その場での指導や改善も担当します。
また、繁忙期や人員不足の店舗があれば営業にも入ります。
 
【主な業務内容】
●食品衛生管理レベルの指導と改善
●店舗の内部監査 指摘改善
●営業指導と改善
●不足エリアや店舗での営業サポート
 
【仕事の流れ】
●衛生関連(3割)
・1日1~3店舗を巡回し、衛生検査の実施
・各項目の指導や、管理方法のアドバイス
・各店の衛生状況のまとめ、課題抽出
・改善方法の提案や実行
●営業補助関連(7割)
・店舗社員と営業に入り、基本オペレーションの確認
・マニュアル通りでなければ改善指導や見本を見せる
・繁忙期、営業人員不足時は営業シフトに入りフォロー

求める人材

【必須条件】
・当社理念に共感いただける方
・ラーメンが好きな方
・外食チェーン店での店長以上の経験のある方
 
【歓迎条件】
・外食チェーン店での本部経験のある方
・外部衛生検査に関わる業務経験のある方
・オペレーションマニュアル作成経験のある方
・育成や指導が得意な方
・普通自動車免許
 
日本一、世界一のラーメンチェーンになる為、常に基準はアップデートしていく必要があります。
現状維持は衰退と考えており、現マニュアルは翌年に同じものは使えません。
そんなスピード感と目標を持って、一緒にずんどう屋を成長させていく仲間を募集しています。
トリドールグループという国内最大級の外食チェーン店の強みも利用しながら、当社ならではの店舗を作っていきましょう。
これまでのご経験を当社で大いに活かしてください。

雇用形態

正社員

勤務時間

9:00~18:00
※業務内容により勤務時間に変動有
実働8時間、月21日勤務

休暇・休日

週休二日制
月21日出勤(月9~10日休み)/シフト制+他(指定日)
年間休日113日
 
・有給休暇(初回:入社半年後に10日間付与)
・産前産後休暇
・育児休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇
・連続休暇制度(夏季、冬季で公休含む5連休)

勤務地

大阪本社
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場四丁目4番21号
TODA BUILDING 心斎橋 13階
 
【アクセス】地下鉄「心斎橋駅」から徒歩1分

給与

■一般社員
月給:32万円〜36万円
標準月収:42.5万円~46.7万円
(残業40hの場合)
 
■マネージャー
基本月給:45万円~49万円
・管理監督者手当8万円含
・賞与あり(年2回)
※経験・能力・前職給与を最大限考慮し、決定いたします。
 
【年収例】​
一般社員の例​
・月給34.0万円+残業×12ヵ月=541.5万円​
・月給36.0万円+残業×12ヵ月=573.4万円​
 
マネージャーの例​
・月給47万円×12ヵ月+インセンティブ=600万円​

保険

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

福利厚生

・各種社会保険完備
・制服貸与
・交通費規定支給(原則、全額支給)
・昇給(年1回)
・予算達成インセンティブ(年2回 平均40万円/年、評価業績による)
・残業手当(1分単位で全額支給)
・深夜手当(1分単位で全額支給)
・確定拠出型年金制度
・トリドールホールディングス従業員持株会(会社から買い付けの20%補助あり)
・食事補助(店内全メニュー半額)
・社宅制度(会社と本人が合意した転勤の場合のみ)
・階級ごとの研修制度
・懇親会やキャンプなど社内イベント
・配偶者プレゼント
・みんな割(トリドールグループ内で利用できる優待割引。ご家族や友人も適応可能)
・髪型、髪色自由(派手髪OK!)
・ピアスOK(両耳1つずつ、スタッドピアスのみ)

メッセージ

100店舗を超える店舗のスタッフが迷わず健全に働けるように仕組みを作るのが当部署です。
そしてそれは、全てのお客様が安心してお食事を楽しんで頂けるという事につながっています。
 
新商品、エリア限定商品、店舗限定商品、など商品やエリアが変わるとマニュアルや管理方法も変わります。
そしてそのオペレーションを伝える事も必要になります。
その度に現場に入り指導をしたり、動画やチャットツールを使ってわかりやすく説明を行います。
 
また、常に稼働をし続ける店舗では、人員が不足したり、繁忙期にサービスレベルを落としてしまう可能性もあります。
それらを助けるのが当部署になります。
 
これまで店舗営業を主軸にされてたあなたにこそ、その経験や知見を活かして活躍して頂きたいポジションです。
 
営業本部_営業推進部_店舗サポート課

人財教育部
閉じる
業務内容

◇新店の立上げと新人研修◇
新規出店を加速させている当社での新店の立ち上げを担当します。
主に育成業務となり、新入社員やアルバイトの皆さんに当社のオペレーションを修得して頂くというミッションです。
 
【主な業務内容】 
●新店の立ち上げ
●新人アルバイトの育成
●新入社員研修
●新入社員フォロー
 
【仕事の流れ】
●新店の立ち上げ(9割)
店舗の内装ができあがり、引き渡し後からのスタートです。
・店舗引き渡し後の各ご協力企業様とのやり取り
・必用備品の購入申請、セッティング、不備確認
・アルバイトスタッフの育成計画立案 (採用は各店舗責任者が実施)
・オープン日までのポジションごとでのオペレーショントレーニング
・店舗配属社員へ育成引継ぎ
・オープン日以降も営業参加し、OJTでの営業指導及び営業シフトイン
 (オープン前後を合わせて1~3ヶ月の出張になります)
 
●新入社員研修業務(1割)
新店立ち上げがない時期での主業務
・新入社員の研修実施(企業理念や行動指針、営業マニュアルの浸透)
・習得状況や課題など各配属先営業管理者への育成引継ぎ
・配属後の新入社員の育成状況の確認

求める人材

【必須条件】
・当社理念に共感いただける方
・ラーメンが好きな方
・外食チェーン店での店舗営業経験のある方
 
【歓迎条件】
・飲食店の新店立ち上げ(店舗数問わず)
・育成トレーナー経験(社員・アルバイト問わず)
 
全国各地で毎月出店がありますが、その都度その地に赴きます。
ご当地の社員やアルバイトの皆さんと協力して、新店を立ち上げる、その中心になって活躍するポジションです。
今後も多くの出店を控えており、立上げのスペシャリストをたくさん育てていきたいと考えております。
当社の理念、指針の浸透はもちろん、模範となる営業を身に付け、拡散していく、そんな体現者になって頂けるよう、全力で育成サポート致します。

雇用形態

正社員

勤務時間

9:00~26:00
※店舗により異なる
実働8時間、月21日勤務

休暇・休日

週休二日制
月21日出勤(月9~10日休み)/シフト制+他(指定日)
年間休日113日
 
・有給休暇(初回:入社半年後に10日間付与)
・産前産後休暇
・育児休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇
・連続休暇制度(夏季、冬季で公休含む5連休)

勤務地

大阪本社
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場四丁目4番21号
TODA BUILDING 心斎橋 13階
 
【アクセス】地下鉄「心斎橋駅」から徒歩1分

給与

■一般社員
月給:27.5万円〜36万円
標準月収:35.6万円~46.7万円
(残業40hの場合)
 
■マネージャー
基本月給:45万円~49万円
・管理監督者手当8万円含
・賞与あり(年2回)
※経験・能力・前職給与を最大限考慮し、決定いたします。
 
【年収例】​
一般社員の例​
・月給34.0万円+残業×12ヵ月=541.5万円​
・月給36.0万円+残業×12ヵ月=573.4万円​
 
マネージャーの例​
・月給47万円×12ヵ月+インセンティブ=600万円​

保険

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

福利厚生

・各種社会保険完備
・制服貸与
・交通費規定支給(原則、全額支給)
・昇給(年1回)
・予算達成インセンティブ(年2回 平均40万円/年、評価業績による)
・残業手当(1分単位で全額支給)
・深夜手当(1分単位で全額支給)
・確定拠出型年金制度
・トリドールホールディングス従業員持株会(会社から買い付けの20%補助あり)
・食事補助(店内全メニュー半額)
・社宅制度(会社と本人が合意した転勤の場合のみ)
・階級ごとの研修制度
・懇親会やキャンプなど社内イベント
・配偶者プレゼント
・みんな割(トリドールグループ内で利用できる優待割引。ご家族や友人も適応可能)
・髪型、髪色自由(派手髪OK!)
・ピアスOK(両耳1つずつ、スタッドピアスのみ)

メッセージ

社会から見た「ずんどう屋」の評価をより上げていきたい。
 
これから数百店舗オープンさせていけば、より社会への影響も大きくなります。
それらのスタートを担う部署ですから、その責任は大きいと考えています。
将来は「なぜこんな元気なお店が作れるの?」とニュースに取り上げられたいと思って、1店舗1店舗を大事に立ち上げています。
 
アルバイトさん一人一人にマニュアルの冊子を見ながら教育を行います。
チェックシートを活用してどこまでできたのか、次に何をしないといけないのか。
手を抜く事なく、全員が理解し実行できるようになるまでまずは実演をし、実際にやってもらって、また指導してを繰り返します。
より良いお店つくりの為に、手を抜く事はありません。
 
全国どこに行っても教え子がいる、それもこの仕事のやりがいです。
 
管理本部_人財教育部_人財教育課

人事総務部
閉じる
業務内容

◇人事(新卒採用を主に企画・採用・フォロー)◇
高校生~大学生の新卒採用を行います。
全体市況と個人まで落とした戦略、予算・企画の設計や提案、現在の採用課題や強みを活かしたブランディングなど、新卒採用の責任者候補として仕事をお任せします。
また新卒採用がメインですが、中途採用にも関わって頂きます。
急速に成長している当社ですが、今後の計画もすでに進行しており、経営計画に沿った必用な人員の採用を進めていただきます。
 
【主な業務内容】
●新卒採用の課題抽出・企画立案
●新卒採用の募集イベント~入社やオリエンの立案・実施
●メディア・WEB・SNSなどの掲載・効果改善
●人材紹介エージェントとのやり取り
●応募者対応(問い合わせ・説明会・面接・フォロー)
●内定後フォロー、入社式段取り、入社後研修
 
【仕事の流れ】
●27卒の募集からスタート
・当社では本格的な新卒募集の実施は27卒から
・募集開始タイミングから参加していただきます
・応募者対応、イベント参加、説明会実施、などが最初の業務予定
・採用業務の前に当社営業部門の研修に一緒に参加し、営業や店舗、社員の理解を深めます

求める人材

【必須条件】
・当社理念に共感いただける方
・新卒採用経験(特に面談・面接・説明会実施経験)
・学生とのコミュニケーションが得意な方
 
【歓迎条件】
・コンサルタントとしてお客様企業の新卒採用を1からサポートした経験がある方
・人材エージェントにて新卒のコーディネーター経験がある方
・事業会社で人事採用部門での経験がある方
・採用を含めたHR領域での経験や知識がある方
・マーケティングの知識に長けている方
・外食業界の採用の課題や問題点を理解している方
 
特に学生や学校とのコミュニケーションにおいては専任でお任せします。
ですので当面の業務の大半は候補者との接点になりますが、そこで出てきた課題は戦略に反映していって頂けます。
 
現在は中途募集、新卒募集、アルバイト募集、海外人材募集も兼任で行っており、新卒募集をお任せできる方を募集しています。

雇用形態

正社員

勤務時間

9:00~18:00
実働8時間、月21日勤務

休暇・休日

週休二日制
月21日出勤(月9~10日休み)/シフト制+他(指定日)
年間休日113日
 
・有給休暇(初回:入社半年後に10日間付与)
・産前産後休暇
・育児休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇
・連続休暇制度(夏季、冬季で公休含む5連休)

勤務地

大阪本社
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場四丁目4番21号
TODA BUILDING 心斎橋 13階
 
【アクセス】地下鉄「心斎橋駅」から徒歩1分

給与

月給38万円~
・管理監督者手当8万円含
※経験・能力・前職給与を最大限考慮し、決定いたします。
 
【年収例】
・年収456万円:入社1年目/月給38万円×12ヶ月
・年収540万円:入社3年目/月給42万8000円×12ヶ月+インセンティブ)

保険

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

福利厚生

・各種社会保険完備
・制服貸与
・交通費規定支給(原則、全額支給)
・昇給(年1回)
・予算達成インセンティブ(年2回 平均40万円/年、評価業績による)
・残業手当(1分単位で全額支給)
・深夜手当(1分単位で全額支給)
・確定拠出型年金制度
・トリドールホールディングス従業員持株会(会社から買い付けの20%補助あり)
・食事補助(店内全メニュー半額)
・社宅制度(会社と本人が合意した転勤の場合のみ)
・階級ごとの研修制度
・懇親会やキャンプなど社内イベント
・配偶者プレゼント
・みんな割(トリドールグループ内で利用できる優待割引。ご家族や友人も適応可能)
・髪型、髪色自由(派手髪OK!)
・ピアスOK(両耳1つずつ、スタッドピアスのみ)

メッセージ

当社では、中途採用に加え新卒採用にも本格的に取り組み始めました。
積極的な出店を進める中で、事業の成長には「人」の力が不可欠です。
当社が大切にしている価値観や理念に共感してくださる方々を、より多く採用していきたいと考えています。
新卒採用担当として、採用戦略の企画から実行まで、アイディアを出し合いながら形にしていくことが求められます。
 
経営層とも距離が近く、意見を交わしながらスピード感を持って業務を進められる環境です。
また、チームとしての連携や共有を大切にしながら、共に成長していける仲間を探しています。
そして何より、自分が採用に関わった方々が、現場でイキイキと活躍する姿を見届けられる――そんなやりがいに満ちたポジションです。
 
管理本部_人事総務部_採用課

生産部
閉じる
業務内容

◇セントラルキッチンでの食品製造◇
スープとチャーシューをメインで製造する製造課と、麺を製麺する製麺課があります。
安心安全を第一に心がけ、大阪・兵庫・岐阜で5工場を運営しています。
スープは豚骨と水のみで作る極上のシルキー豚骨。
豚骨が砕けて無くなるまで炊き上げます。
麺もオリジナル配合の国産小麦を使用。
商品を新しく出すたびに新しいレシピも必要ですので、毎日同じ作業だけではなく、全員でアイデアを出しながら、
常に新しい工夫をし続けています。
 
【主な業務内容】
<製造課>
●豚骨の下処理
●スープを圧力寸胴で炊く
●回転釜で混ぜ溶かす
<製麺課>
●生地の生成
●生地を伸ばす
●生地をカット
 
【仕事の流れ】
●製造課の例
・作業工程は大きく4工程に分かれており、デゴルジェ(灰汁取り)、圧力寸胴での炊き、そして回転釜で混ぜ溶かし、最後に袋詰めです。
・毎日届く豚骨の血抜き・アク抜き・油取りを行ないます。
 「きょうのゲンコツは赤みがあって新鮮だ」
 「工場内の湿度が高いから手早く進めよう」など
 チェックしつつ、じっくり3時間かけて処理します。
・下処理が終わったら「寸胴鍋」に豚骨を入れ、水を注ぎ、専用のヘラで撹拌。
・部位ごとに4つの鍋を使い、火加減や炊く時間、撹拌の回数も調整。
 3時間人の手で混ぜ続けます。
・炊きあがったスープを冷まし、パッケージ化。各店舗にスープを配送します。

求める人材

【必須条件】
・当社理念に共感いただける方
・ラーメンが好きな方
・料理や食べる事が好きな方
 
【歓迎条件】
・食品製造の経験のある方
・HACCP管理の知識がある方
 
製造や製麺は、究極の1杯をつくる為の職人肌である事が求められますが、一人で作るのではありませんので、コミュニケーション力も必要です。
また工場内には複数の国籍のメンバーがおり、言葉だけではなく、表情やジェスチャーでも日頃から会話をしています。
1つの商品を作る拘りと、それをみんなで作ろうというチームワークを大事にしてくれる方を募集しています。

雇用形態

正社員

勤務時間

<製造課>6:00~18:00/18:00~翌6:00
<製麺課>5:00~19:00
※工場により異なる
実働8時間、月21日勤務

休暇・休日

週休二日制
月21日出勤(月9~10日休み)/シフト制+他(指定日)
年間休日113日
 
・有給休暇(初回:入社半年後に10日間付与)
・産前産後休暇
・育児休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇
・連続休暇制度(夏季、冬季で公休含む5連休)

勤務地

各工場配属
 
≪製造課≫
◆香寺工場/兵庫県姫路市香寺町須加院246-4
◆和泉工場/大阪府和泉市富秋町1-15-25(ラー麺ずんどう屋 和泉富秋店 併設)
◆坂祝工場/岐阜県加茂郡坂祝町酒倉2269‐1
 
≪製麺課≫
◆西脇製麺所/兵庫県西脇市高田井町334-1(ラー麺ずんどう屋 西脇店 併設)
◆岡山製麺所/岡山県岡山市北区伊島北町9-24(ラー麺ずんどう屋 岡山伊島店 併設)
 
※お住まいと希望を考慮して配属を決定します。
※転居を伴う転勤の無い勤務形態も選択可能です。
※UI ターン歓迎

給与

■一般社員~副工場長​
基本月給:24万円~36万円​
標準月収:31.8万円~47.7万円​
(残業40hの場合)​
 
【年収例】​
一般社員の例​
・月給25.4万円+残業×12ヵ月=404.5万円​
・月給26.8万円+残業×12ヵ月=426.8万円​
 
副工場長の例​
・月給34.0万円+残業×12ヵ月=541.5万円​
・月給36.0万円+残業×12ヵ月=573.4万円

保険

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

福利厚生

・各種社会保険完備
・制服貸与
・交通費規定支給(原則、全額支給)
・昇給(年1回)
・予算達成インセンティブ(年2回 平均40万円/年、評価業績による)
・残業手当(1分単位で全額支給)
・深夜手当(1分単位で全額支給)
・確定拠出型年金制度
・トリドールホールディングス従業員持株会(会社から買い付けの20%補助あり)
・食事補助(店内全メニュー半額)
・社宅制度(会社と本人が合意した転勤の場合のみ)
・階級ごとの研修制度
・懇親会やキャンプなど社内イベント
・配偶者プレゼント
・みんな割(トリドールグループ内で利用できる優待割引。ご家族や友人も適応可能)
・髪型、髪色自由(派手髪OK!)
・ピアスOK(両耳1つずつ、スタッドピアスのみ)

メッセージ

まずは先輩のもとでスープと麺づくりの一通りの流れを教わるところからスタート。
豚骨の下処理のコツや加熱の方法、麺の作成方法などを覚えます。
丁寧に指導致します!ご安心ください♪
基本レシピをみながら実際にスープをまぜるなど、先輩のサポートのもとで徐々にできることを増やし『ラー麺ずんどう屋』の基本の味をつくることが出来れば晴れて独り立ちです!
 
「ラーメンが好き!」「ラーメン作りに興味がある!」その気持ちさえあれば未経験でも問題ありません。
仕事は黙々と、休憩中は雑談を楽しむなど、メリハリをつけて働けます!
 
事業推進本部_生産部_製造課・製麺課

ZUNDでは飲食業界のイメージを変えるべく、社員にとって嬉しい環境作りに取り組んでいます。

実働8時間(超過分は残業手当をお支払い)や
有給休暇(ご自身や大切な人の誕生日には有給休暇を奨励)など体制を整備。
社員一人ひとりが安心して働ける、社内制度・福利厚生を整えています。

今後も会社の成長を従業員の待遇に還元していく仕組み作りを進めていきます。
社内制度
所定労働 月21日勤務、月間168時間のシフト勤務
社会保険完備 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
交通費 規定支給(上限3万円まで)
手当 残業・深夜手当は1分単位で全額支給
昇給・昇格 昇給年1回、昇格は随時
インセンティブ 年2回支給
上半期、下半期1回ずつ、期間中フル在籍者が対象
直近支給実績:30~40万円/年
休日・休暇 週休二日制
月21日出勤(月9~10日休み)/シフト制+他(指定日)
年間休日113日
・有給休暇(初回:入社半年後に10日間付与)
・産前産後休暇
・育児休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇
・連続休暇制度(夏季、冬季で公休含む5連休)
福利厚生 ・各種社会保険完備
・制服貸与
・交通費規定支給(原則、全額支給)
・昇給(年1回)
・予算達成インセンティブ(年2回 平均40万円/年、評価業績による)
・残業手当(1分単位で全額支給)
・深夜手当(1分単位で全額支給)
・確定拠出型年金制度
・トリドールホールディングス従業員持株会(会社から買い付けの20%補助あり)
・食事補助(店内全メニュー半額)
・社宅制度(会社と本人が合意した転勤の場合のみ)
・階級ごとの研修制度
・懇親会やキャンプなど社内イベント
・配偶者プレゼント
・みんな割(トリドールグループ内で利用できる優待割引。ご家族や友人も適応可能)
・髪型、髪色自由(派手髪OK!)
・ピアスOK(両耳1つずつ、スタッドピアスのみ)
制服 入社時支給あり、翌年度より半年ごとに新品支給
支給:Tシャツ、ポロシャツ、キャップ、サロン
ズボン(黒)、コックシューズ(黒)はご自身で準備ください。
食事補助 まかない半額
INTERVIEW
部長/課長
第2営業部 部長 山下
ここならチャレンジができる
第1営業部 部長 戸田
若手でも挑戦できる場所
人財教育部 部長 栄長
尊敬できる方々ばかりの集まり
第2営業部 課長 安藤
新規出店に携われるやりがい
第1営業部 課長 山神
色々な年代の人が活躍できる場所
第1営業部 課長 池田
自分自身で考え行動する楽しさ
第2営業部 課長 小野塚
意欲的に成長できる環境
第2営業部 課長 倉貫
上司部下関係なく話しやすい環境
営業推進部 課長 松田
仲間であり家族のような存在
マネージャー
第1営業部 マネージャー 竹馬
成功の喜びを分かち合う
第1営業部 マネージャー 佐藤
いい意味で競い合える熱い会社
第1営業部 マネージャー 福村
会社の拡大に期待が持てた
第2営業部 マネージャー 本田
ZUNDなら仕事も家族も第一に
第1営業部 マネージャー 御手洗
誰にでも必ずチャンスがある
第2営業部 マネージャー 矢田部
40歳にして一念発起でZUNDへ
営業推進部 マネージャー 山崎
コミュニケーションが活発で面白い
店長
川崎銀座街店 店長 大友
エネルギー満タンな会社
神戸西店 店長 河南
ずんどう屋をもっと広めていく
倉敷平田店 店長 林
「元気な会社」それが自慢
一般社員
京都八幡店 社員 山本
毎日があっという間に過ぎていく
香寺工場 副工場長 武田
積み重ねた努力が評価される。
高い意欲を持って働けます。
香寺工場 副工場長 中野
とにかく居心地がいい場所
和泉工場 社員 安積
仕事も休みも充実。
メリハリをつけて働けます。
香寺工場 社員 枇杷谷
任されると嬉しい。
成果が評価につながる環境。
野里工場 社員 増本
何といっても仕事が楽しい!